2013/12/19 17:11
京都の嵐山では、12月14〜23日まで、嵐山花灯路というライトアップイベントが行われています。ライトアップの時間は17:00〜20:30までです。
こちらの写真は阪急嵐山駅のホームです。ホームを照らすライトが、レトロな雰囲気を醸し出しています。
2013/12/19 17:24
法輪寺では、長谷川章さんによるデジタル掛け軸を見ることができます。着物の柄や、家紋を思わせる、色とりどりの紋様が次々と浮かび上がり、見ていて飽きません。
2013/12/19 18:02
ライトアップされた木々が川面に写り、屋形船がまるで天の川に浮かんでいるようでした。とても幻想的な光景です。
2013/12/19 18:20
私が最初に見た時は、穏やかな水面だったのですが、しばらくすると、池の中から何かが現れるように水面が波立ちました。波打つ水面で揺らめく灯篭の灯りはとてもきれいです。
2013/12/19 18:54
嵐山で最も有名な場所は、この竹林の小径ではないでしょうか。ライトアップされた竹林はまるで輝く大聖堂のようです。
2013/12/19 19:13
名前の通り、上から見ると花びらの形をした灯篭が、林の中に置かれています。遠くから見ると、光の花が咲いているようでとてもきれいです。
2013/12/19 19:42
渡月橋の近くにある、こちらの寺子屋本舗さんでは、焼きたてのもち焼きせんべいをいただくことができます。私はカレーせんべいを購入しました。このおせんべいは、味はもちろんですが、香りもとてもよく、写真を取ろうと手に持っていたら、道行く人から「いい匂いですね。」と声をかけて頂きました。
また、激辛唐辛子せんべいも売っていますので、辛いもの耐性がある方は、是非食べてみてください。